
海を見晴らす湯船で黄褐色のナトリウム-塩化物強塩泉をかけ流しで堪能
寝湯付きの炭酸泉、オートロウリュ装備の岩盤浴など個性的設備が揃う
露天エリア全てに源泉を使用し、かけ流しも楽しめる
浴場は2F。浴槽の種類は男女同じで、左右対称レイアウト。男女の交替はなく、階段を上がって右が男湯、左が女湯となる。源泉は地下約1,800mから汲み上げる高張性・中性のナトリウム-塩化物強塩泉。湧出時は透明だが空気に触れることで黄褐色に濁り、塩分を多量に含んだ濃厚な食塩泉だ。泉温44.9度のこの源泉を、露天エリアにある3種すべての湯船に加水・加温して配湯。
ゆったりとスペースをとった露天エリアの海寄りの場所に2つの湯船が並ぶ。泉温約43度「上の湯」は源泉かけ流しを実施。隣の約42度「下の湯」は約2倍ほどのサイズで循環式で源泉を配湯。浴槽内は腰かけスペースとともに、海側にも段差をつけて座りやすくし、海を眺めやすい配慮をする。「寝ころび湯」8席は循環式で源泉を使用。
心地よい潮風を感じながら、のんびりとクールダウンできるデッキチェアや休憩ベンチを設置する。

寝湯を備えた「高濃度炭酸泉」など3種が揃う内湯
内湯はすべて白湯を使用。すべて窓際に配置した湯船は、あえてジェットバスを用いず、静かで落ち着ける空間としている。湯温約38度「高濃度炭酸泉」は約1,000ppmの炭酸ガスを人工的に封入した人気の湯船。ゆっくり浸かれば血行を促進し、冷え性などを改善する効果が期待できる。4席分の寝湯を設け、寝転がって炭酸泉に浸かれるのがユニーク。約41度「白湯」はプレーンな湯船。水温約18度「水風呂」はサウナの後にどうぞ。サウナは2種。室温約85度「高温サウナ」は、約22人収容でTVを設置。露天エリアを臨む窓も付く。約65度「塩サウナ」は8人収容で、こちらもTV付き。中央には自由に使える塩も常備する。
洗い場は男湯22席・女湯25席で、すべてパーテーション付き。備品はボディソープ、シャンプー、リンスを用意。その他にかけ湯、立ちシャワーブースが3席、物置棚などを備える。
専用の「お休み処」を備えたバラエティ豊かな岩盤浴
チムジルバンの岩盤浴「温熱房」は1F。料金は入浴料に別途かかり(大判タオル・岩盤浴着込)で予約不要&時間無制限。小学生以下の利用は不可。
室温約70度「薫風熱洞(くんぷうねつどう)」は20席。紅炎釜から放射される遠赤外線で発汗を促進。また定期的にオート薫風熱(ロウリュ)が稼働し、吹き荒れる熱波で一気に室温を急上昇させる。約43度「岩温洞」はラジウム陶板、薬宝玉石、麦飯席、ゲルマ鉱石を各4床ずつ使った計16床。約45度「塩温洞」はミネラル豊富な岩塩を使った8床。「静話蜂巣洞(せいわはちのすどう)」は穴ぐらのような6床。ロフト風の2Fにも8床、そしてTV前のスペースは座椅子を並べたくつろぎスペースに。約15度「涼冷洞」はクールダウン室。
岩盤浴利用者専用の「お休み処」にはリクライニングチェアが22席。また屋外に「テラス」を併設。
-

男湯:露天エリア全景
-

女湯:露天エリア全景
-

共通:源泉かけ流し「上の湯」
-

共通:「下の湯」
-

共通:「寝ころび湯」
-

共通:休憩用のチェア
-

男湯:内湯全景
-

女湯:内湯全景
-

共通:「高濃度炭酸泉」
-

共通:併設する寝湯も炭酸泉
-

共通:「白湯」
-

共通:「水風呂」
-

共通:「高温サウナ」
-

共通:「塩サウナ」
-

共通:洗い場
-

共通:洗い場の備品
-

岩盤浴:「薫風熱洞」
-

岩盤浴:「岩温洞」
-

岩盤浴:「塩温洞」
-

岩盤浴:「静話蜂巣洞」
-

岩盤浴:静話蜂巣洞洞窟風寝台
-

岩盤浴:静話蜂巣洞2Fにも寝台
-

岩盤浴:「涼冷洞」
-

岩盤浴:ペットボトルクーラー
-

岩盤浴:岩盤浴専用「お休み処」
-

岩盤浴:雑誌やコミックを備える
-

岩盤浴:岩盤浴専用「テラス」
-

岩盤浴:「温熱房」入口

脱衣所のロッカーは縦長&箱型2タイプが揃いコイン不要で利用可
パウダースペースの備品はシンプル。入浴用品は自動販売機で購入可
脱衣所のロッカーは縦長と箱型の2タイプ。男湯200個・女湯220個あり、コイン不要で好きな場所を利用可。パウダースペースは男湯5席(水栓1ヵ所)・女湯8席(水栓2ヵ所)。無料ドライヤー以外のアメニティはなく、脱衣所内の自動販売機から購入できる。また、男女とも大きな鏡を備えた一角があり、綿棒を用意する。
その他、脱衣所にはベビーベッド、清涼飲料の自動販売機、ビン牛乳の自動販売機もあり。
-

男湯「脱衣所」
-

男湯「パウダースペース」

1F「お休み処」は窓際にリクライニングチェアと寝ころべる部屋
ロビーにはソファスペースを設置し、温熱房内には岩盤浴専用休憩スペースも
海を臨む窓際には「お休み処」を用意。一面窓の細長い部屋には、リクライニングチェア21席が一列に並ぶ。手前の一室は寝ころびマットを12席置いたフローリングスペース。通路の向かいには、同じく寝ころびマット8席を並べた女性専用ルームもあり。
浴室へ上がる階段前にはソファセットがあり、TVと新聞を設置。フロント前のロビーにもソファベンチを置く。一角にある「喫煙処」もゆったりスペース。温熱房内には岩盤浴利用者専用の「お休み処」&「テラス」あり。
-

窓際の「お休み処」
-

「お休み処」の寝ころびスペース

食事処「天風」はテーブル席&掘りごたつ席に眺めの良い屋外テラスも
御膳や定食、海鮮料理、麺類からデザートまで多彩なメニューが揃う
食事処は1Fに「天風」があり。オーダー式でリストバンドの後精算方式。テーブル108席、掘りごたつ37席で、掘りごたつ席の一部は窓際のカウンターに。また、屋外に出ると「オーシャンテラス」24席が並ぶ。
メニューは定食から麺類、ドリンク、デザートと多彩に揃う。人気はお造り天ぷら御膳など
-

1F食事処「天風」


館内「お土産コーナー」では名物海軍カレー関連商品がずらりと並ぶ
敷地内に「横須賀 湯楽市場」を併設し、地元の新鮮青果や加工品を販売
館内ロビー一角には「お土産コーナー」を設置。よこすか海軍カレービーフをはじめとする海軍カレー関連の商品や、サウナダイエットなど。入浴グッズは脱衣所内の自動販売機で購入可能。
また、屋外の敷地一角には「横須賀 湯楽市場」を併設。三浦半島産を中心とした地場物の野菜や果物、加工食品類を多彩に取り揃えた地産地消の直売所。
-

館内「お土産コーナー」
-

「横須賀 湯楽市場」を併設

1Fフロア癒しの空間「和路」ではボディケアやフットケアを施術
浴場にはアカスリルームを併設し、フェイシャルなどのエステも提供
1Fフロア一角のガラス張りの部屋に癒しの空間「和路(なごみみち)」を展開。施術ベッド8床、フットケア用チェア2席を設置。ボディケア・フットケア、ボディ・フット両方を受けられるオーダーメイドにハンド・フットケアといったオプションメニューも用意。
浴場にはアカスリルームを併設。基本コース、フェイシャル、アロマオイルなど。
-

癒しの空間「和路」
-

浴場併設のアカスリルーム
-

「和路」フットケア用チェア
-

「和路」受付カウンター
-

あかすり受付は浴場入口前
-

女湯脱衣所
-

女湯パウダースペース
-

大型ミラーを備えたコーナーも
-

入浴用品の自動販売機
-

ベビーベッドは男女にあり
-

脱衣所内ドリンク自動販売機
-

女性専用「お休み処」
-

無料のブランケットを用意
-

1FソファスペースはTVもあり
-

ソファスペースには新聞を用意
-

ロビーのベンチスペース
-

ロビー一角に「喫煙処」
-

1F「天風」入口
-

「天風」窓際のテーブル席
-

「天風」掘りごたつ席
-

「天風」窓際のカウンター席
-

「オーシャンテラス」
-

広東麺
-

横須賀名物海軍カレー
-

飲むヨーグルト
-

「横須賀 湯楽市場」の新鮮青果
-

地元の加工食品も販売
-

浴場へ続く階段
-

フロントカウンター
-

下足ロッカーはコイン不要
-

施設外観
-

駐車場
-

EV充電スタンドを設置
-

駐輪場

ビーチサイドで濃厚な天然温泉をかけ流しでご堪能いただけます
他にも寝湯付きの炭酸泉、チムジルバンタイプの岩盤浴など多彩!

当館は軍港の街・横須賀市馬堀海岸に建つ日帰り温泉施設です。施設の前は道路を挟んですぐ海。食事処併設の「オーシャンテラス」や、露天エリアの「上の湯」「下の湯」では海を眺めながらおくつろぎいただけます。また、露天エリアでは天然温泉を配湯。空気に触れることで黄褐色に染まり、塩分を多量に含んで保温効果に優れた源泉です。この湯を「上の湯」ではかけ流しで配湯しております。内湯の「高濃度炭酸泉」では寝湯も併設しており、リラックスして炭酸の効果をお試しいただけます。
岩盤浴「温熱房」は横須賀初となるチムジルバンを導入。多彩な鉱石や岩塩を使用した房に加え、床暖房を備えたTVルームもあり。さらに専用の「お休み処」「テラス」も用意しております。
混雑する時間帯は平日17〜19時、土日祝16〜20時頃です。入浴料はタオル込みですので、横須賀観光帰りに手ぶらでお気軽にお立ち寄りください。