ホーム神奈川県の日帰り温泉・日帰り入浴>縄文天然温泉志楽の湯 (神奈川県川崎市)

  • RSS
縄文天然温泉

志楽の湯

TEL:0120-650-711
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1

「縄文時代」をキーワードに後藤哲也氏が出で湯の景色を再生
川崎の街中で味わう高張性-ナトリウム塩化物強塩温泉

クーポンあり 天然温泉
大人入館料金を100円割引

志楽の湯神奈川県川崎市幸区。JR南武線矢向駅改札を出て線路を渡り徒歩6分。工場やマンションが立ち並ぶ路地裏に佇むのが「縄文天然温泉 志楽の湯」。国道1号線都町交差点から約300mと車でのアクセスも快適だ。太古の海水である化石海水の源泉は成分統計27,750mg/kgと高濃度の強塩温泉。深い褐色を帯び、肌触り滑らかな熱の湯だ。
縄文の世に思いを馳せて大小の無骨な安山岩を縄文の里と知られる八ヶ岳より260t運び、野趣味に富んだ味わい深い湯船を設計したのは黒川温泉を再生した後藤哲也氏。「深山に湧いた出で湯の景色を、そのままそっと置いた」風情だ。植栽はあえて雑草野草も含めて自然のままを再現。施設の随所に、この地にあった工場を取り壊した際に出た廃材を使用するなど再生のキーワードがあちこちに点在し、隔世の趣き。
ジェット風呂や館内放送、BGMはナシ。どこか懐かしい空間で、ただ静かに湯とたわむれよう。

縄文天然温泉
志楽の湯
  • 施設名 縄文天然温泉 志楽の湯
    ふりがな じょうもんてんねんおんせん しらくのゆ
    住所 神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1
    TEL 0120-650-711
    FAX 044-522-0347
    営業時間 10:00〜24:00(8月を除く毎月第3水曜日は15:00〜24:00)
    定休日 8月を除く毎月第3水曜日は15:00から営業※保守、点検のため不定休有
    公式HP http://www.shiraku.jp/
  • 料金
    OK
    ■入館料
    大人(中学生以上)
    平日1,170円 土・日・祝日1,400円

    子供(5歳以上)
    平日730円 土・日・祝日950円

    ■レンタル用品
    ・タオルセット(バス・フェイスタオル) 310円
    ・バスタオルのみ 210円
    ・フェイスタオルのみ 150円
    ・館内着(大人サイズのみ) 330円


    ※入館は5歳以上の方及びオムツを着用されていない方
    ※隣接の「川崎生涯研修センター」は宿泊も可能(1人部屋のみ)
    アクセス
    車 国道1号線「都町」交差点を矢向駅方面へ。セブンイレブン手前を右折し、約300m
    駐車場 50台
    電車・バス JR南武線矢向(やこう)駅より徒歩約6分
    川崎駅西口より「川崎市営バス63・64系統」他「戸手小学校前」」下車、徒歩5分
  • 湯データ
    源泉名 縄文天然温泉 志楽の湯
    泉質 ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性・弱アルカリ性)
    源泉温度 38.5度(使用位置42度)
    ph 7.5
    湧出量 56L/分
    成分総計 27,750mg/kg
    特徴 琥珀色で塩分が強い
    効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え性、痔疾、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけどなど
  • 館内マップ
    志楽の湯
  • お風呂の種類
    天然天然
    変わり湯変わり湯
    かけ流しかけ流し
    炭酸風呂炭酸風呂
    露天風呂露天風呂
    サウナサウナ
    寝湯寝湯
    蒸気風呂蒸気風呂
    座り湯座り湯
    貸切風呂貸切風呂
    ジェット系ジェット系
    岩盤浴岩盤浴
    ※かけ流し:循環・ろ過を行わず放流式で配湯 ※炭酸風呂:人工も含む
    館内情報
    フェイスタオル 有料 ローション 無
    バスタオル 有料 乳液 無
    歯磨きセット 有料 トニック類 無
    綿棒 有 シャワーキャップ 有料
    ドライヤー 有 シャンプー 有
    クシ・ブラシ 有料 リンス 有
    ベビーベッド 無 リンスインシャンプー 無
    くつろぎ着 有料 ボディーシャンプー 有
    ロッカー 無料 せっけん 無
    浴室内物置 無 バリアフリー 対応
    コットン 無 喫煙 無
トップへ
縄文天然温泉
志楽の湯
お風呂
上質な高濃度の強塩泉を満喫できる豪放磊落な露天風呂
鄙の湯治場を思わせる内湯の御柱風呂や勾玉風呂がユニーク
自然界に湧出した露天風呂の原風景を再現
露天エリアには豪放磊落な石組みの「露天風呂」が1つだけ。敷地内の地下約1,300mで湧いた源泉は太古の海水である化石海水。高張性かつ弱アルカリ性のナトリウム塩化物強塩温泉で、緑がかった褐色の濁り湯はなめらかな肌ざわりで良く温まる。縄文遺跡が多く縄文の里と呼ばれる火山帯域の八ヶ岳から火山岩の安山岩を運んで組んだ湯船。湯淵の石は3分の2ほど湯面の下に隠し、自然界の出で湯をイメージした。底にも石があるので転ばないよう、低い姿勢で栗の丸太の手かけを伝い、足裏の感覚を頼りにそろりとどうぞ。気に入った石の間に身を置いて湯の香りをかぐのは至福の一言。露天エリアの入口にある石の配置図に目を通しておくと良い。太い柱の東屋、木材の重みを利用した半自動ドア、男女の境の塀を支える木、九州、飛竜山頂より運んだ自然木、手付かずの野草、小川など秘湯でおなじみのアイテムが各所に。ただ静かな、五感で味わう湯浴みのひと時を。
男湯には勇壮な「御柱風呂」をはじめドライサウナも
露天風呂の造りは同じだが、内風呂は男湯と女湯で雰囲気、レイアウトが少々異なる。入口から湯船へ向かう道中、足元のコンクリにつけられた縄模様が足裏を心地よく刺激する「縄文道」は名前通り縄文土器と同じ手法で模様をつけている。さて、男湯内風呂の主浴槽は千人風呂を思わせる50㎡はあろうかという大きな正方形の「御柱風呂」。信州八ヶ岳産の切出し石の湯船に安山岩を配置し中心にはオーナーの出身地である、信州・諏訪大社御柱祭をモチーフにした太い御柱が立つ。露天風呂と同様、循環式、加水をせず加温調整した天然温泉を使用している。白湯の「味噌樽風呂」は信州タケヤみそで120年間使用していた仕込み樽を風呂桶にしたもの。長年使い込まれた柾目の仕込み樽は味噌の塩分に鍛えられ身がつんで水をもらさない。自然木で作った「ドライサウナ」は90度に設定。汗をかいたら勾玉を模した18度の「水風呂」へどうぞ。
女湯はパワー溢れる勾玉風呂や海底洞窟蒸し風呂 が
一方、女湯の主浴槽「蔵石風呂」は男湯同様の素材だが、右手前に志楽の湯を監修した後藤哲也氏が経営する黒川温泉新明館の赤石を使用した「勾玉風呂」を併設。エネルギーの象徴と古代からあがめられている勾玉。パワーをもらおう。ここまで天然温泉使用。
その他男湯と同じく「味噌樽風呂」は白湯をたたえる。
低温の「海底洞窟蒸し風呂 (ミストサウナ)」 は女湯のみ。海底の洞窟や縄文時代をなぞったデザインで優しい入り心地。湯上がりは「勾玉かけ水」のかかり湯を忘れずに。
洗い場は男女とも32席。天井が高いシンプルな造りで蒸気がこもらない。内風呂浴場内には、元々この地にあった栗の木を使用したベンチや小物置が点在。露天エリアの入り口には、温泉掘削に使ったドリルもオブジェとして、さりげなくおかれている。年代を経たものならではの温かさ。まるで昔から佇ずむ鄙の湯治場のような雰囲気が心地よい。
  • 男湯の露天エリア
    男湯の露天エリア
  • 湯口から時折熱湯が出るので注意
    湯口から時折熱湯が出るので注意
  • 黒塗りの塀を支える趣きある古木
    黒塗りの塀を支える趣きある古木
  • よしず越しの光が射し込む内風呂
    よしず越しの光が射し込む内風呂
  • 年代物の味噌樽風呂
    年代物の味噌樽風呂
  • 男湯「勾玉水風呂」
    男湯「勾玉水風呂」
  • 自然の木で造ったドライサウナ
    自然の木で造ったドライサウナ
  • 女湯「蔵石風呂」と「勾玉風呂」
    女湯「蔵石風呂」と「勾玉風呂」
  • 女湯「勾玉風呂」
    女湯「勾玉風呂」
  • 女湯「海底洞窟蒸し風呂」
    女湯「海底洞窟蒸し風呂」
  • 女湯「勾玉風かけ水」
    女湯「勾玉風かけ水」
  • 大らかな印象の洗い場
    大らかな印象の洗い場
  • 天井が高く蒸気がこもらない
    天井が高く蒸気がこもらない
  • 洗い場脇通路の太い黒い梁
    洗い場脇通路の太い黒い梁
  • 縄で模様をつけた「縄文道」
    縄で模様をつけた「縄文道」
  • 古材を用いた栗の木のベンチ
    古材を用いた栗の木のベンチ
  • 栗の木を再利用した荷物置き
    栗の木を再利用した荷物置き
  • 味のある書体があちこちに
    味のある書体があちこちに
  • 化石海水の高張性の源泉です
    化石海水の高張性の源泉です
  • 縄文的?筆致
    縄文的?筆致
脱衣所
シックな黒のコイン返却式ロッカーが並ぶこざっぱりとした脱衣所
洗面台には化粧水などが備え付けてあり、大きな鏡で使い勝手が良い
脱衣所にはシックな黒のコイン返却式ロッカーが男湯156個、女湯196個並ぶ。サイズは全て同じ。天井際に明かりとりの小窓があり、そんなに広くはないものの、明るくてこざっぱりと気持ちが良い。
洗面台にはスキンウォーター(化粧水)やヘアウォーターが備え付けてあり、大きな鏡で使い勝手が良い。ジュースの自動販売機、体脂肪計など定番アイテムが備え付けられている。
  • シックなコイン返却式ロッカー
    シックなコイン返却式ロッカー
  • 明るく使いやすい洗面台
    明るく使いやすい洗面台
食事
休憩スペースは受付奥の座敷26席、テーブル26席の「畳語らい処」
横になるなら、その奥の外廊下を通って別棟の「お休み処」へ
休憩や会話を楽しむスペースはフロントから奥に進んだ「畳語らい処」で。座敷とテーブルが26席ずつあり、自由に休憩OKで雑誌も用意。また軽食メニューもオーダーできる。
大きな窓が開放的で、くつろいだ雰囲気。横になるなら、その奥の外廊下を通って、別棟の「お休み処」へ。衝立で仕切った琉球畳のごろ寝スペースがあり、青磁の枕や肌がけが用意されている。入って右側は女性専用。
  • 明るく、自由でくつろいだ雰囲気
    明るく、自由でくつろいだ雰囲気
  • 入って右側は女性専用
    入って右側は女性専用
休憩スペース
館内「畳語らい処」で心やカラダの健康を目指す食事や新鮮ジュースを
別建物の「志楽亭」では本格蕎麦や創作料理と名焼酎はいかが
館内の「畳語らい処」では安全な食材やミネラルバランスを整えるとして、天然だしを使用。心も体もほっとするメニューを目指して工夫している。カフェメニューはその場でミキシングするフルーツジュースが人気。生ビールやソフトクリーム、ケーキも。
敷地内の別建物に古い柱を生かした和モダンな空間の「そば創作レストラン 志楽亭」がありせいろ蕎麦(十割・二八)など蕎麦を中心に充実。
  • 無添加の食材を中心に提供
    無添加の食材を中心に提供
  • おにぎり
    おにぎり
売店・お土産
フロント先の売店コーナーでは和小物、炭グッズ、有機食品などを販売
男性カミソリは脱衣所内の自動販売機で
お土産はフロントの先にある「売店コーナー」で。
可愛らしい手ぬぐいや刺し子の小物など和のアイテム、風水に基づいた炭グッズ、黒酢や有機米など、こだわりの有機食品、関連書籍などがずらり。
目を引いたのは素朴な大分県の下駄など。品物を選んだら、お会計はフロントへ。
男性用のカミソリは脱衣所内の自動販売機でどうぞ。
  • 売店コーナー
    売店コーナー
  • 見ているだけで楽しい和の小物
    見ているだけで楽しい和の小物
その他施設
整体、ボディーケア、リフレクソロジー、エステ、タイ古式療法の縄文げん氣処館内には芸術家岡本太郎氏の作品「縄文人」や縄文中期の土器を展示
リラクゼーションは体調を整える縄文げん氣整体や、げん氣ボディーケア、縄文リフレクソロジー、体内毒素を押し流すデトックスリンパトレナージュが受けられる「縄文げん氣処」で。専用個室で行う女性専用エステボディケアはリラックス効果の高いアロマオイルを使うスペシャルメニューを各種用意。館内には芸術家岡本太郎氏の作品「縄文人」や縄文中期の土器を展示。工場廃材を使った再生品も見る人の心を癒す。
  • 縄文げん氣処
    縄文げん氣処
  • 縄文げん氣整体
    縄文げん氣整体
  • 整体、リラクゼーションはこの先
    整体、リラクゼーションはこの先
  • この右手がリラクゼーション室
    この右手がリラクゼーション室
  • リラクゼーション室への廊下
    リラクゼーション室への廊下
  • 岡本太郎氏の作品「縄文人」
    岡本太郎氏の作品「縄文人」
  • 縄文中期の土器を展示
    縄文中期の土器を展示
  • 露天風呂の建築風景
    露天風呂の建築風景
  • 館内の随所にメッセージが
    館内の随所にメッセージが
  • 黒塗りの下足箱
    黒塗りの下足箱
  • 風情ある浴場へ向かう渡り廊下
    風情ある浴場へ向かう渡り廊下
  • ゆったりくつろげる「語らい処」
    ゆったりくつろげる「語らい処」
  • 語らい処横の椅子席
    語らい処横の椅子席
  • 無添加中心のお食事を提供
    無添加中心のお食事を提供
  • おむすびや季節のお惣菜など
    おむすびや季節のお惣菜など
  • 季節のお惣菜
    季節のお惣菜
  • 新鮮ジュースが人気
    新鮮ジュースが人気
  • 「そば創作レストラン 志楽亭」
    「そば創作レストラン 志楽亭」
  •  志楽亭のモダンなインテリア
    志楽亭のモダンなインテリア
  • 湯治場のような雰囲気
    湯治場のような雰囲気
  • 志楽亭へはこの履き物でどうぞ
    志楽亭へはこの履き物でどうぞ
  • 可愛い和てぬぐい
    可愛い和てぬぐい
  • げん氣市(毎週木〜日)
    げん氣市(毎週木〜日)
  • 素朴な大分県の下駄を販売
    素朴な大分県の下駄を販売
  • 玄関土間のオブジェ
    玄関土間のオブジェ
  • 緑豊かで街中とは思えない
    緑豊かで街中とは思えない
  • 風情ある夜の志楽の湯
    風情ある夜の志楽の湯
  • かがり火がゆれる
    かがり火がゆれる
  • 活き活きと実をつけるコナラの実
    活き活きと実をつけるコナラの実
  • 木材チップを敷き詰めた駐車場
    木材チップを敷き詰めた駐車場
施設より
日本民族の生命力を感じる「縄文」の心が和の原点
「川崎の街中とは思えない」と皆様に喜んでいただいております
志楽の湯では日本民族の生命力を感じる「縄文」の心が和の原点であり、今の時代の人々に元気を与えるキーワードと考えています。半導体のテスト工場だったこの地に温泉施設を造る際には、黒川温泉を再生した後藤哲也氏に監修をお願いし、縄文の里・八ヶ岳から風呂造りに使う安山岩を運び、大分県の飛竜の牧場の頂上に自生していたコナラの木を移植し、手を抜かずに今の形に整えました。おかげさまで「川崎の街中とは思えない」「ゆっくり過ごせる」と皆様に喜んでいただいております。
さて、自慢はもちろん高濃度の源泉。こちらは太古の海水の化石海水ですからタラソテラピー効果も。ゆっくり温まったら「ほぼほぼ無添加健幸キッチン」で心もカラダも健幸になる食事をどうぞ。土日祝は混みあう事が多いのですが、比較的平日の午前中はゆったりお過ごし頂けるようです。お得なスタンプカードやプランを用意しておりますので、HPをご参考くださいね。
トップへ
  • RSS
縄文天然温泉
志楽の湯
ぽかなび.jpークーポン
神奈川県川崎市幸区塚越4-314-1 TEL:0120-650-711
縄文天然温泉 志楽の湯

クーポンを印刷して入館時お渡しください
入館料金を100円割引いたします

※入館は子供(5歳)以上の方に限ります
※1枚で4名様まで有効
※他のサービス券等との併用はできません
※ご利用時にフロントへご提示下さい

この施設は、携帯クーポンがご利用頂けます。 バーコードリーダーがご利用頂けない場合は、下記よりお使いの携帯にクーポンを送って下さい。

スマートフォンの方は 左のクーポン画面を提示してください。