関東ローム層に眠る太古の植物が溶け込んだ化石海水系の黒湯
風水学と波動術を浴場設計に取り入れたユニークな湯船が並ぶ
男湯は開けた露天エリアに洞窟風呂など
源泉は地下1,500mより汲むナトリウム-塩化物温泉。典型的な関東ローム層に眠る化石海水系の黒湯だが、黒さ、香り、感触共に実に浴感豊か。かけ流し浴槽はなく、まずまずの新湯注湯率での非加水加温循環式で湯を配す。年代を経た樹木に包まれる男湯、女湯の2つの浴場は、やや内容が違うが、いずれも風水設計で個性的。男湯露天エリアのメインは、広々とした石造り40度「風水露天風呂」。四神の青竜、朱雀、白虎、玄武の名が各方角に刻まれているので恵方に向いて入ろう。その一角は「洞窟風呂」となり、狭く暗い空間は瞑想場所に最適。手前には1名定員の樽風呂「五右衛門風呂」が1つ。最奥はぬる湯38度「滝見風呂」。浴槽底の五色石が足ツボを刺激し、傍らの滝の飛沫のマイナスイオン効果でリラックス。六角形ガラス張り湯屋仕立ての「香り風呂」はハーブの香りが充満し長湯必至。内湯は侘びた木材で設えた大きな42度「内風呂」が1つ。
女湯は高低差のある露天エリアに高見檜風呂が
変わって女湯は敷地の高低差をふんだんに生かし、効率的に湯船を配置。露天エリアの中心には、ひょうたん型の「風水露天風呂」が鎮座し、ゴツゴツと野太い石造りと植栽が彩る。女湯の約40度「五右衛門風呂」は2つ。最奥には「滝見風呂」。六角形のガラス張り湯屋仕立ての「香り風呂」は左手に。ここまでは男湯と同様。露天エリアで一際目立つ木壁に描かれた赤い日の丸と雲の下から入るのは「赤銅鈴之介」。内部はぬる湯38度の湯が満ちる真紅の世界。赤の波動と低周波の電流で臓器を整え活力復活。階段を3mほど上がった42度「高見檜風呂」は清々しい檜造りで、眼下に並ぶ湯船を見下ろす雅な風情。内湯は男湯と同じく「内風呂」が1つ。檜・竹・炭・波動石を組み合わせ、漂う侘び感がいい。浴場隅にひっそりと「膨満感風呂」。?な名前だが1人用の強力ジャグジー。『ゲップが出たら、効果ありです』と有難いお言葉が。
ユニークな塩釜蒸し風呂に波動系水風呂、蔵の岩盤処
「塩釜蒸し風呂」は男女両方にある蒸しサウナ。室温45度、湿度75%の穏やかな環境で発汗できる。中央には塩が盛られマイナスイオンの働きにより、空気を浄化している。湯上がりは「かけ湯」後、男湯は癒しのエネルギーである備長炭を埋め込んだ「備長炭水風呂」、女湯は波動を放出する水晶を埋め込んだ「水晶水風呂」へどうぞ。どちらの水風呂も露天エリアにスタンバイ。
岩盤浴「蔵の岩盤処」は入館料+岩盤処料金800円で出入り自由(岩盤浴着、タオル付)。寝台に使用する鉱石はラジウム石、麦飯石、ピンクシリカ石、ハニーオニックス石の4種類。設定は46度〜48度で調整。この岩盤浴を利用するにはフロントで予約後、下駄箱の間の入口を通って向かう。なぜこんな場所に入口があるかというと、元々隣にあった本物の蔵を改装して通路を連結したから。時代劇に登場するような分厚い扉や梁など迫力アリ。
-
東京でも有数の黒湯
-
男湯露天エリア全景
-
男:風水露天風呂&洞窟風呂
-
男:五右衛門風呂
-
男女同じ:滝見風呂
-
男女同じ:香り風呂外観
-
男女同じ:香り風呂の湯船
-
男:備長炭水風呂
-
埋め込まれている備長炭
-
風水学に基づいた説明書が各所に
-
男女同じ:内風呂
-
男女同じ:かけ湯
-
女湯露天エリア全景
-
女湯露天エリア全景、反対側から
-
女:風水露天風呂
-
風水学に基づく四獣の名を刻む
-
女:五右衛門風呂
-
女:高見檜風呂
-
女:赤銅鈴之介
-
女:赤銅鈴之介内部は湯が満ちる
-
女湯:水晶水風呂
-
埋め込まれている水晶
-
女湯露天エリアの水飲み場
-
女湯内湯全景
-
女:膨満感風呂
-
男女同じ:塩釜風呂入口
-
塩釜風呂(蒸しサウナ)内部
-
洗い場は男湯7席女湯9席
-
下駄箱の中央に入口が!岩盤処
-
まるで時代劇のような佇まい
シックな木製縦長ロッカーが並ぶ籐敷きの脱衣所
アメニティ充実の洗面台、足りない物は小窓を開けて番台に頼もう
シックな木製縦長ロッカーが男湯136個、女湯148個並ぶ籐敷きの脱衣所。フロントで指定の番号の鍵をもらって使うタイプだ。濡れた物をしまう為のビニール袋や、目隠し付きの小さな小窓から番台のスタッフに足りない入浴グッズの購入などの頼み事ができるなど細やかなサービスが嬉しい。
5面並ぶ洗面台には無料ドライヤー、綿棒に加えて、女湯は化粧水、乳液、クレンジング、男湯は化粧水、ヘアートニック、整髪料を用意。その他ドリンクの自動販売機や体重計など。
-
シックな木製縦長ロッカー
-
アメニティ充実の洗面台
2F40畳の広々とした大広間「無料休憩所」で横になってゴロリ
1F「お庭のごちそう屋」では歓談や軽食、足湯や半纏レンタルも
横になってくつろぐなら、2Fの40畳の広々とした大広間「無料休憩所」で。照明を落とし、ブランケット、籐枕、座布団が用意され、ゴロリ寝には最適な環境。会話を楽しんだり、軽く軽食をとりながらの休憩は1F「お庭のごちそう屋」がぴったり。ここに並ぶ半纏は嬉しい無料貸し出し用。湯冷め防止にどうぞ。また、戸外に足湯や喫煙もOKの休憩スペースを併設。
風呂上がりの待ち合わせは浴場入口番台前に椅子、新聞のある「休憩所」で。戸外喫煙所も併設。
-
2F「無料休憩所」
-
1F「お庭のごちそう屋」
2F「お食事処」は深大寺らしく、そば・うどんメニューが種類充実
1F「お庭のごちそう屋」は健康ドリンクや各種麺類、軽食、甘味を販売
2F「お食事処」はカウンター4席の他、テーブル11席で全席禁煙。各種そば・うどんは550円〜。有名な深大寺そば所縁の地ゆえ、人気メニューは揚げや山菜など具沢山のゆかりそば(うどん)。好きなセイロと一品が選べるセイロ膳などセットメニューも各種。季節限定やつまみ系メニューも並ぶ。エビス生ビール(中)600円。前述の1F「お庭のごちそう屋」では黒ゴマきなこ豆乳などのドリンク類やラーメンなどの軽食、たこ焼き、ソフトクリームなどを販売。
-
2F「お食事処」はテーブル席
-
手前は「ゆかりそば」
お土産コーナーでは素朴で健康的なお菓子から天然素材のハーブ入浴剤
ユニークな風水グッズなどずらり!細かな入浴グッズは番台でどうぞ
お土産はフロント近くの「お土産コーナー」で。ごぼうせんべいや、そばかりんとう、とち餅など、素朴で健康的なお菓子、各種ハーブを使った入浴剤、色々な色の風水だるまなど風水グッズ、天然ヒマラヤ岩塩など厳選アイテムがずらり。ユニークなのは深大寺温泉の源泉入りゆかり石鹸。リピート率の高さを誇るのは、蜂蜜シャンプ・リンス・ボディソープ各800円。その他炭アイテムなど。ヘアゴムやブラシ、カミソリなど細々した入浴グッズは番台で購入できる。
-
眺めて楽しいお土産コーナー
-
リピート率を誇る蜂蜜ヘアケア
1F番台先の渡り廊下で向かう広々離れの「もみ処」で各種ボディケア
ハーブの蒸気を利用するリラクゼーションサウナ「YOSA」も新設
浴場番台先の離れにある「もみ処」では整体、足底療法、ハンドケア、ヘッドケア、タイ古式療法などずらり。浴場併設「美し処」はフェイシャル、アロマトリートメント、リンパダイエットメニュー、同じく浴場併設「ボディクリーン」は全員日本人スタッフで個室で対応。あかすり+ソープトリートメント+洗髪のほか、アロマオイルorハーブソルト使用リンパドレナージュも好評。岩盤処の隣にはケープをかぶって体を温めるリラクゼーションサウナ「YOSA」もある。
-
広々とした「もみ処」
-
-
リラクゼーション受付は番台付近
-
もみ処の足底療法施術ルーム
-
代謝UPの施術後はお茶をどうぞ
-
もみ処のある離れへは渡り廊下で
-
拝毒屋は浴場と脱衣所の間にIN
-
個室で日本人が対応するアカスリ
-
脱衣所内から番台へ頼み事OK
-
脱衣所内自動販売機
-
浴場入口にある番台
-
待ち合わせに良い番台前休憩所
-
新聞を読みながら
-
番台で各種ドリンクを販売
-
1F休憩所併設の喫煙処
-
休憩所外にある源泉湧出地
-
ゴロリ寝に最適の2F無料休憩所
-
籐枕やブランケットを用意
-
館内各所に椅子を用意
-
お庭のごちそう屋も無料休憩OK
-
飲物や麺類、軽食を販売
-
半纏はご自由にお使い下さい
-
戸外の喫煙できる休憩スペース
-
足湯も人気あります
-
お食事処カウンター席
-
写真写りの良い風水だるまさん達
-
源泉を練り込んだ「ゆかり石鹸」
-
「天と地と」題字執筆:金田石城
-
実際に掘削に使ったドリル
-
外から見る岩盤処の蔵
-
温泉?風水のせいか植勢が強い
-
無料送迎バス
深大寺の森の中に佇む天然素材で整えた「旅籠」がテーマの蔵造り
風水と波動術を施設設計に活かした黒湯の風水波動ヒーリング温泉です
天然素材で整えた「旅籠」がテーマの蔵造り。大自然のパワー「風水」と細胞を活性化する「波動術」を施設設計に活かして風水波動ヒーリング温泉を作りました。
自慢はなんと言ってもお肌がすべすべになる「黒湯」です。タオルが染まるほどの黒さで、緑深い周囲の景観とあいまって、心の底からくつろいでいただけると思います。混雑情報は連休は一日混み合う事が多いのですが、通常の土日祝なら午前中が比較的オススメです。平日は17時から、大人入泉料が300円安くなる「夕焼け割引」があるのもあり、いずれにしても午後のほうが混むことが多いようです。
最新情報は公式HPでリリースしていますので、お出かけ前にぜひチェックをお願いいたします。